安田造園 の 2010 6月 とは
ブログ -職人の思い-

月別アーカイブ: 2010年6月

ラカンマキ 生垣新設工事

皆様ご無沙汰しています。鬱陶しい梅雨に突入しました。
春の植木のお手入れのシーズンに入ってきました、安田造園
もしばらくバタバタ忙しい季節に入りました。
お世話になっていますお客様ありがとうございます。
順次お手入れに訪問させて頂いています、今年は少し遅れ気味 kao12.gif
ですが確実に訪問させて頂きますので、よろしくお願い致します。

ブログの更新をさぼっていました、お客様からお叱りを・・・

ありがとうございます。

5月の初めにさせて頂いたラカンマキの生垣の新設工事を
紹介します。長い間お世話になっているお客様からの依頼です、
写真を見て頂いたら分かりますが、カイヅカイブキの生垣が
長年の年月で大きくなり道路面にかなり越境して・・・なおかつ
杉化して見た目にもいまいちです。

この写真は庭の中に枯池があり排水管が詰まっていつも泥水が
溜まり水はけがよくないので、排水管を交換しようと古い管を
取ったところ植木の根っ子が排水管に絡みついていました。

こんな状態では水は流れないですね。こういう事は

よくある事で、家の周囲にある汚水管の流れが悪い時の原因
として近くに植えてある植木の根っ子が、水分を求めて汚水管の中に
根っ子を張り詰まらせる事があります。我が家の排水状態を
確認してみてはどうでしょうか?

庭の土が流れないようリブブロックで土留めをしました。

ラカンマキの生垣の完成です。よくお客様の中で生垣に何を植えたら
いいのか迷う方がいます、何を植えたらいいのか聞かれますが・・・

虫がつかなくて手が掛らなくて成長が遅い植木をと言われます。
その条件に一番近いのがラカンマキだと思いますね
レッドロビンも人気がありますが、イラガが良く発生し痛いめに
あいます。成長も早く年に2回くらいは剪定しないと維持できません
ラカンマキはレッドロビンに比べるとかなり成長が遅く虫も付きにくいし
常緑なので一年中きれいな状態で楽しめます。年に一度のお手入れで
十分かと思います。

もちろんカイヅカイブキも生垣には適していますが手入れを怠り

間違った剪定を続けると数年の間で見苦しくなってしまいます。
植木は常に成長していますので、剪定管理だけは怠らないよう
気をつけたいものですね。